小・中学校など教育機関向け ドローンプログラミング体験
子どもたちに「創る楽しさ」と「テクノロジー」を伝える
子どもたちに「創る楽しさ」と「テクノロジー」を伝える
未来のクリエイター育成を目的に、
小・中学校・地域イベントなどでのドローンプログラミング体験講座を実施しています。
「飛ばして終わり」ではなく、安全・仕組み・応用まで学べる教育設計で、
STEM教育や探究学習にも対応可能です。
実施内容例:
- 教室内でのドローン操作・基礎プログラミング体験
- ドローンがどのように社会で活用されているかを学ぶ講話
- 児童・生徒の学年に合わせた安全講習・実践プラン
教育機関や自治体の課外授業・イベント出展などもご相談ください。
企業向けWeb・デザイン・IT研修
社員育成 × 制作実務を両立する研修プラン
現場でのWeb制作業務を通じて、社員教育を同時に行う**“伴走型研修”**を提供しています。
新人教育・スキルアップ・チームの内製化支援など、企業課題に合わせて柔軟に設計可能です。
主な実績:
大手通販会社/Web制作会社/システム会社/ファッションブランドショップなど
研修テーマ例:
- Web制作基礎(HTML/CSS/CMS構築)
- デザイン実践(広告・バナー・ブランドビジュアル)
- WordPressによる社内サイト構築研修
- 広告運用・Web解析(Google広告・GA4)
- ITリテラシー・Office・Power Platform講習
単なる座学ではなく、実際の業務案件を題材に進める実践型研修です。
「教えて終わり」ではなく、成果を出せる人材育成を目指します。
専門学校・スクール向け研修
実務に直結するWeb・デザイン・映像教育
デザイン会社・インターネット企業での実務経験を活かし、
現場の視点を取り入れたカリキュラム設計を行っています。
Web制作・映像制作・デザイン・ITリテラシーなど、幅広い分野に対応可能です。
対応分野:
- Webサイト制作(HTML/CSS/JavaScript/PHP/WordPress)
- グラフィックデザイン(Photoshop/Illustrator)
- 映像制作(Premiere/After Effects)
- Web解析・広告運用・マーケティング
- Microsoft Office/Power Platform(Power BI/Power Automate/Power Apps)
教育現場のカリキュラム内容に合わせて、特別講義や短期集中講座の形でも対応可能です。
|
ドローンを使ったプログラミング入門
Tello等を用いたJS/ブロック制御
|
Webサイト講座
HTML/CSS/JSの実装と公開
|
Word・Excel講座
資料作成と業務効率テンプレ
|
|
|---|---|---|---|
| 対象 | 小中高・専門・社会人の入門〜初級 | 高校〜社会人(リスキリング可) | 社会人・自治体・学校の事務担当 |
| 標準時間 | 90〜180分 × 1〜2回 | 120分 × 3〜6回 | 120分 × 2〜4回 |
| 形式 | 座学30%/実機演習70%(屋内想定) | 講義40%/演習60%(PC実習) | 講義30%/演習70%(PC実習) |
| 到達目標 | 離陸・旋回・撮影をプログラムで自動化し、簡単なミッションを完遂できる。 | レスポンシブ1ページを設計〜コーディングし、Git/FTPで公開できる。 | 見積・報告・案内文の定型をテンプレ化し、関数で日常業務を時短できる。 |
| カリキュラム例 | セーフティ/基礎操作 → ブロック/JS制御 → ミッション設計 → 自動飛行デモ | 情報設計 → ワイヤー作成 → HTML/CSS → 画像最適化 → 簡易JS → 公開 | Word: 書式・スタイル・差し込み印刷/Excel: 表設計・関数(SUM/IF/VLOOKUP/UNIQUE)・表計算 |
| 必要機材 | ドローン機体・予備バッテリー・安全ネット(持込可)/PC(会場側) | PC・エディタ(VS Code)・画像素材 | PC・Office(Microsoft 365推奨) |
| 定員目安 | 最大20名(推奨15名) | 最大25名(推奨20名) | 最大30名(推奨25名) |
| 成果物 | ミッション動画(mp4)/簡易レポート | 公開済みWebページ/コード一式 | 業務テンプレ(請求・案内・集計) |
| フォロー | 受講後2週間のメールQ&A | 受講後2週間のコードレビュー1回 | 受講後2週間のファイル添削1回 |
| 備考 | 屋外飛行・夜間・DIDは内容により不可。安全管理を最優先。 | CMS連携や複数ページ展開は別枠で設計可能。 | 社内書式の標準化・自動化は事前に雛形をご提供ください。 |
| ご相談 | 目的・対象・会場に合わせてアレンジいたします。詳細は要相談。 | ||
ドローンを使ったプログラミング入門
Tello等を用いたJS/ブロック制御
- 対象入門〜初級
- 時間90〜180分 × 1〜2回
- 形式座学30%/実機70%
- 到達自動飛行の実装
- 成果物ミッション動画
- フォローメールQ&A 2週間
- 備考安全最優先/要相談
Webサイト講座
HTML/CSS/JSの実装と公開
- 対象高校〜社会人
- 時間120分 × 3〜6回
- 形式講義40%/演習60%
- 到達1ページ公開
- 成果物公開済みページ
- フォローコードレビュー1回
- 備考CMS/多頁は要相談
Word・Excel講座
資料作成と業務効率テンプレ
- 対象社会人・学校
- 時間120分 × 2〜4回
- 形式講義30%/演習70%
- 到達定型の標準化
- 成果物社内テンプレ
- フォロー添削1回
- 備考雛形共有/要相談